Passage Station

ひっそり佇む通過駅。しばらくの間、不定期更新となります。

 

「あけぼの」撮ってます。 

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。

一応、朝練ということで毎日「あけぼの」2021レとその後にやってくる1656レを撮っています。

今回はとりあえず、30日の「あけぼの」です。。。

2021レ
2012/10/30 2021レ 南能代(信) - 東能代

この間まで集約臨の牽引に当たっていたEF81-138号機が任務に復帰。
それまで136号機と139号機のループでした。
137号機はまだ出てこないし…

やっぱりHMがあると誇らしげですね。(^-^)

ちょっと今回はここまでで。。。
やることがあって…('ω';)スミマセン簡単で。

最後まで見ていただきありがとうございました。
スポンサーサイト



category: JR東日本

thread: 鉄道写真 - janre: 写真

10/28 「ふるさと」使用の団臨 

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。

今回は、28日に運転された小牛田車「ふるさと」を使用した団臨です。
仙台遠征でも撮影はしましたが、今回も出撃です。

時間は仕事が終わってから。
もう、18時で日は落ちています。走行写真は難しい…

比較的、停車時間の長い二ツ井駅へ行くことにしました。


到着すると、小雨が…
帰りの通学時間帯でもあるので学生さんの姿も。

ホームでスタンバイしていると、遠くから汽笛が数回。
橋梁やトンネルがありますからね。。。

二ツ井駅2番線に入線しました。

9445D
2012/10/28 9445D 二ツ井

この後やってくる「つがる5号」に道を譲ります。

9445D
2012/10/28 9445D 二ツ井

雨が強くなってきた…('ω';)
いろいろ撮りたかったところですが、諦めました。

…撮ったのもコレだけです。(^-^;)


今後も、「East-iD」や「わくわくドリーム号」が設定されているので撮れたらいいなぁ。。。
雨続きの予報で心配なところもありますが…('ω';)

ということで、簡単ですがこの辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。

category: 臨時・甲種・回送・配給

thread: 鉄道写真 - janre: 写真

10/26 EF81-627 

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。

最近は仕事とかいろいろありまして、写真の編集もままならない状態です。(^-^;)
休みの日は気分転換という名目で撮りに歩いていますけど…

今月はイベントも多かったからなぁ…('ω';)


前置きはこの辺で。
今回は26日の8096レです。

貨物EF81若番機の627号機が入っていました。

8096レ
2012/10/26 8096レ 鶴形 - 富根

鶴形駅近のこのポイントも定位置になってきました。
駅から撮ると、民家が入ってしまうし、ここより先だと雑草などで隠れてしまうし…
何より、瞬時の移動がすぐできるので重宝してます。('ω')

しかし…釜正面、ボロボロな部分も見受けられます。
サイドの汚れも目立っていました。。。


この後は、4061レを…泣く泣く諦めて、もう一度8096レを。

8096レ
2012/10/26 8096レ 南能代(信) - 東能代

見上げて撮るつもりでしたが、撮影者が一人…
前に割り込む形になるので、見上げて撮るのは諦めて編成写真で。


画像縮小の関係で、画質が落ちてます。スミマセン…

それではこの辺で。
最後まで見ていただきありがとうございました。

category: JR貨物

thread: 鉄道写真 - janre: 写真

24系青森車集約臨時列車回送 

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。

ここ数日、修学旅行の為の臨時列車が行ったり来たりしています。

下りはちょうど仕事中、上りは暗くて走行写真は撮れない…
ヤキモキしています。。。(^-^;)

とりあえず、東能代で列車交換があるために停車はしています。
今回は、その停車時間を利用してのバルブ撮影です。

回9510レ
2012/10/22 回9510レ 東能代

EF81-138号機が先頭、客車も電源車含めて9両となかなか迫力があります。
…その迫力が伝わらない画になっていますけど…('ω';)

回9510レ
2012/10/22 回9510レ 東能代

停車時間はあったものの、編成を調べる時間も無く。


続いては仕事の休みだった26日。
下りの撮影もしてきました。
場所は『富根ストレート』です。

回9623レ
2012/10/26 回9623レ 鶴形 - 富根

まずはズームで。

回9623レ
2012/10/26 回9623レ 鶴形 - 富根

引いても一枚。

…光の当たり方が微妙に違います。
結局、陽は高くなって、釜正面に当たっていません…


まだまだ走るようなので、機会があったら撮っていきたいと思います。

時間修正しています。
スミマセン。。。

最後まで見ていただきありがとうございました。

category: 臨時・甲種・回送・配給

thread: 鉄道写真 - janre: 写真

10/27 485系団臨通過 

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。

今朝は485系新潟車が久しぶりにこちらまで動くと言うことで撮ってきました。
仕事もあり時間が中途半端になるので、そのまま仕事に行ける準備もして。(^-^;)
東能代で15分弱の停車時間があったので、それを利用して2発狙います。

まずは『榊踏切』から。

9817M
2012/10/27 9817M 南能代(信) - 東能代

朝日の上り始め、逆光気味なのは覚悟していましたが…('ω';)
思った以上に白くなり、反射も凄い…

…国鉄色じゃなかったんですね。(^-^;)
てっきり、T18編成かと思っていましたが。。。
3000番台のR27編成でした。


もう一回撮るべく、移動開始。
『富根ストレート』へ。

9817M
2012/10/27 9817M 鶴形 - 富根

まずは望遠で。
あややや…パンタが…(^-^;)

9817M
2012/10/27 9817M 鶴形 - 富根

引いても一枚。

この時期、鶴形を過ぎると霧が発生することが多いです。
今日は、霧も無くスッキリ晴れてくれました。(^-^)

「団体」のLED幕が全てタイミング良く、見辛い緑色でした…('ω';)


明日は小牛田車の「ふるさと」がこちらにやってくるようですね。
仕事後、撮ってくるつもりです。
天気は…下り坂になってくるようですが。。。

今月はネタが多いですね。(^-^;)

それではこの辺で。
最後まで見ていただきありがとうございました。

category: 臨時・甲種・回送・配給

thread: 鉄道写真 - janre: 写真

検索フォーム

時計

プロフィール

使用機種

カレンダー

ImageClock×2

最新記事

最新コメント

年別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

リンク

ブログランキング

QRコード

ブロとも申請フォーム