Passage Station

ひっそり佇む通過駅。しばらくの間、不定期更新となります。

 

お久しぶりに1656レを。 

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。

今回はタイトル通り、朝練で撮影の1656レです。

最近は時間通りに通過することも少なめで。。。1656レスジで2042Mがやってくることもしばしば。
…定時通りだけど仕事優先、撮影していない。ってこともありますが。(^-^;)

そして、撮影したのがE6系より前の25日だったりします。('ω';)

1656レ
2013/01/25 1656レ 南能代(信) - 東能代

EF510-12号機です。そして、無動力が。

1656レ
2013/01/25 1656レ 南能代(信) - 東能代

仙貨の原色DE10-3512号機がくっついていました。

もっといい場所で撮ればいいのですが…
仕事がありますからね。(^-^;)
久々の無動力回送の撮影でした。


最後に。

1月も終わりですね。。。早いものです。('ω')
今月は、忙しかったこともあるし、天候もイマイチだったこともあり…
あまり活動できませんでしたね。

来月は…次回報告致します。(^-^;)

ということで、この辺で失礼いたします。
最後まで見ていただきありがとうございました。
スポンサーサイト



category: 朝練

thread: 鉄道写真 - janre: 写真

E6系の後の「いなほ」 

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。

さて、先日は試乗会のE6系をお送りいたしましたが、その後も秋田駅に滞在。
新潟からやってくる「いなほ5号」を待ちます。

5分ほど遅れて3番線に入線。
折返し「いなほ14号」となって、新潟へ戻ります。

2014M
2013/01/27 2014M 秋田

使用されていたのは3000番台のR28編成です。
残念ながらLEDは両方表示なし。('ω';)

2014M
2013/01/27 2014M 秋田

思っていたよりも撮影者は少なかったかな。
E3系同様、485系もできるだけ撮っておきたいものです。


1月も終わりですね。
来月の予定も着々と計画準備中。
とりあえず、新潟方面ですね。

それではこの辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。

category: JR東日本

thread: 鉄道写真 - janre: 写真

試乗会のE6系を。 

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。

…とりあえず、一仕事成し遂げました。(^-^;)
まだまだ気の抜けない状況ですが、一息つけそうです。

なかなか更新できなくてスミマセンでした。
徐々に更新頻度を…上げて行きたいと思っています。


さて、今回は27日に行われたE6系試乗会です。
ん?乗っていませんよ。('ω')というか、ハガキも出しませんでしたし。

27日はちょうど急用で秋田へ。
その用事が終わった頃、試乗会列車が秋田に到着するということで。。。

新幹線ホームで待っていました。

1910.jpg
2013/01/27 ????M 秋田

15:40分、11番線に到着。

26日は大荒れで、秋田~大曲間の試乗会は中止だったようですが、27日は日差しもあって。
ここでは逆光気味でしたね。。。

1911.jpg
2013/01/27 ????M 秋田

使用されたのは量産車のZ2編成でした。
到着と同時に撮影会開始。乗客もぞろぞろやってきて…

数枚撮って退散。その後ちょうど、AAB(秋田朝日放送)のカメラもまわしていたようですね。

反対側に回って。

1912.jpg
2013/01/27 ????M 秋田

縦構図ばかりでしたが、とりあえず撮れてよかったです。

あ…シンボルマーク撮るの忘れてた。('ω';)


10分ほどでゆっくり秋田駅を後にしました。

今回、望遠と単焦点しか持ってきていなかったので、思っていたような画ではありませんけど。
そして、トリミングもしております。。。(^-^;)


最後に。

今日の2021レが、下川沿~大館間で軽トラックと衝突しました。
牽引していたのはEF81-137号機。
場所は…ココのようですね。

軽トラックの男性が亡くなる痛ましい事故になってしまいました…
スリップが原因か?

確かに、今朝は泣きたくなるくらい路面凍結していましたからね。。。('ω';)
ご冥福をお祈り致します。


それでは失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。

category: 新幹線

thread: 鉄道写真 - janre: 写真

1/21 「ばんもの」客車試運転 

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。

21日にAT入場中の「ばんえつ物語」の客車の試運転があったようです。
ちょうどこの日は、仕事が半日で終わるという滅多にないシフトでした。

某所で遅延の4061レを撮影して、ネタが無いかと東能代に立寄った所…見慣れぬ客車の姿が。
…試運転の情報も仕入れていなかったので、びっくりです。(^-^;)

試8636レのスジまで時間があまり無かったので、移動開始。
ダメもとで冬季閉鎖中の『榊踏切』へ。

農道奥で作業していたようで、除雪はしてありましたが。。。
踏切側は、鳥と獣の足跡しかない状態でした。('ω';)

そして予定通りやってきました。

試8636レ
2013/01/21 試8636レ 南能代(信) - 東能代

天気は穏やかでしたが…
ピントが甘かった。('ω';)しょうがないか。


いろいろとありまして、撮影に集中できない状態です。。。
差し支えない程度に続けて行きたいと思います。(^-^;)

それではこの辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。

category: 臨時・甲種・回送・配給

thread: 鉄道写真 - janre: 写真

撮影我慢の日々(^-^;) 

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。

最近は、パソコンに向かう時間も減って、仕事モードです。('ω')

撮影も休日の気分転換程度、限られた時間で行なっています。
まぁ、天候によるし、場所によるし、ネタによるし。。。
…逆にいえば、仕事に集中できる状態であります。(^-^;)

とりあえず、来月の予定も決まりつつあるので、もうひと踏ん張り。


近況はこの辺で。

1649M
2013/01/19 1649M 二ツ井 - 前山

今回もこの場所で。
701系N28編成の普通ワンマン列車です。

雪の張り付きが。(^-^;)
「日本海」牽引EF81重単撮影以降、このような画ばかり。('ω';)

遠征したい気持ちを抱きつつ、我慢して過ごしている今日この頃です。。。

ということで、簡単ですがこの辺で。
最後まで見ていただきありがとうございました。

category: JR東日本

thread: 鉄道写真 - janre: 写真

検索フォーム

時計

プロフィール

使用機種

カレンダー

ImageClock×2

最新記事

最新コメント

年別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

リンク

ブログランキング

QRコード

ブロとも申請フォーム