Passage Station

ひっそり佇む通過駅。しばらくの間、不定期更新となります。

 

120000HITありがとうございます!  

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。


先日の30日、当ブログのカウンターが120000HITを越えました。(^-^)

最近の近況としては、ネタらしいネタも撮りに行けない感じです。
それでも「リゾートしらかみ橅編成」のデビューに立ち会うことができました。
盛岡や函館辺りにも行きたかったのですが、時間が取れませんでした。。。(*_*;)

さて、今回の壁紙は…

上記にありました「リゾートしらかみ」です。
五能線では2編成目となるハイブリッド車両、HB-E300系。

五能線の列車ですが、奥羽本線で撮った写真ですけどね。

ka_120000HIT

青池編成と比べると、顔は同じものの、内装が様変わりしています。
より観光列車らしい感じになりましたね。(^-^)

個人的には…悪くないんですけど。。。
まだちょっと何かが足りないような…。

残念なところは…
津軽三味線など、せっかくの郷土芸能を行なっている途中で流れる、車内アナウンスですかね。(^-^;)
これは前からだし、停車駅も多いので仕方ありませんが。


観光資源としては申し分ありませんが、沿線のアピールがもっと欲しいところかな?


ということで、これからもよろしくお願いします。

それではこの辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。
スポンサーサイト



category: キリ番・記念日壁紙

thread: 鉄道写真 - janre: 写真

7/29 朝練ターゲット1656レ 

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。


ここ数日、撮影らしい撮影ができていません。(^-^;)
仕事であるのもそうですが、休みの日もなかなか時間が取れない状況です。。。

ちょこっとでもいいので、撮影は続けようと朝練を。
…朝練すらできない時もありますけど。(*_*;)

1656レ
2016/07/29 1656レ 東能代 - 南能代(信)

ターゲットはやっぱりEH500形牽引の貨物列車の1656レです。

今日の牽引機は65号機。
前照灯周りやスノープラウもきれいでしたね。(^-^)

機関車の上、寄り添うようにとまっているカラスが何とも…(*_*;)


「東北地方も梅雨明けしたとみられる」と、ニュースに流れて。
ここしばらく、曇り空ばかりで撮影には適さない日々でしたし。ようやくといった感じ。

これからは夏空での撮影で、出かけられそうです。
…今のところ、遠出の予定はありませんけども。(^-^;)


来月は、忙しい日が結構…というか、かなり多くなりそうなので、ブログも不定期更新になるかもしれません。


それではこの辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。

category: 朝練

thread: 鉄道写真 - janre: 写真

7/24 夏空と「リゾートしらかみ」くまげら編成 

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。


撮影も、ブログを書く時間も、最近取れなくなりつつある状況です。(^-^;)
といった感じで、またしても鮮度落ちの写真ですけれど。。。

24日に撮影した「リゾートしらかみ」です。
キハ48系を使用した橅編成が引退し、残る「リゾートしらかみ」の定期運行を任されている1編成。
くまげら編成を捕獲。

この日は天気も良く青空、暑さもあって、すっかり夏の日でした。

8625D
2016/07/24 8625D(後追い) 南能代(信) - 東能代

時間もなかったので、五能線ではなく奥羽本線の区間ですが…(^-^;)
夏空と言ってもよい青空と白い雲、出穂間近の田園地帯を駆け抜けます。


くまげら編成が最初に登場した時(2006年)は、一番新しい編成でした。
…10年になるんですね。(^-^;)

当初3両編成でしたが、青池編成がHB-E300系に変わり、それまで走っていた青池編成が、「クルージングトレイン」に置換え。
4両から2両に短編成化され、過剰になった車両がくまげら編成に流用され、4両編成になりました。

この編成もいずれは置き換えられてしまうのかな…
それでもまだ、同形式の車両が活躍しているので、時間ができたら撮影しに行ってみたいですね。

置き換えられてしまった橅編成の今後も気になりますし…(^-^;)


それでは簡単ですが、この辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。

category: JR東日本

thread: 鉄道写真 - janre: 写真

7/19 「リゾートしらかみ」橅編成 

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。


さて、最近はあまり時間が取れず、撮影もままならない感じです。
…撮影していても、ここに載せるほどいい画ではないので。(^-^;)

やっぱり19日に撮影した、鮮度落ちのものです。(*_*;)

ターゲットは新型「リゾートしらかみ橅編成」です。
午前中と昼は秋田にいた為、夕方の五能線内にて。

8524D
2016/07/19 8524D 能代 - 東能代

五能線の東能代~能代間でも長い直線区間で撮影。
柵や足回りの障害物もなく、道路とガードレールのすぐ横に線路が走っています。

雨の降りそうなどんよりとした空模様。
そして遮断機の上がった踏切を横切る車も…(*_*;)
あまりいい出来ではありませんけど。。。

ただ、晴れているとこの位置からでは反逆光になってしまうので、難しいところです。(^-^;)


東能代に停車中に先回りしてもう一戦、いつもの場所で。

8624D
2016/07/19 8624D 東能代 - 南能代(信)

さっきの通りの空模様だったので、ご覧の通り暗くなってしまいました。(^-^;)

黒煙が上がっているように見える雲…

実はこの後、雨が降って、同時に雲の切れ間から夕日が差し込んで…
かなりくっきり見える虹が出ていました。

通過のタイミングが悪かったなぁ…(^-^;)

橅編成と虹のコラボも撮ってみたいところです。(^-^)


それではこの辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。

category: JR東日本

thread: 鉄道写真 - janre: 写真

7/19 701系の快速列車にラッピング車両 

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。


さて…ちょっと作業が残っていまして。(^-^;)簡単に。

19日に撮影、弘前行の下り快速列車です。

3625M
2016/07/19 3625M 南能代(信) - 東能代

N36編成の赤(オレンジ)ラッピング車両でした。

朝練で上り快速列車を撮っていますが、この時間、下り列車も決まった編成の運用になります。
…なので、このN36編成の遭遇率が高いです。
しかも翌日の朝の快速に運用が流れるので…次の日の運用を確認できる列車でもあります。(^-^)

まだ緑色の編成を(見てはいるけど)記録していないので、こちらも狙って。
後はサイドの記録もしっかりできていないので、こちらも近いうちに記録したいと思います。


それでは簡単ですが、この辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。

category: JR東日本

thread: 鉄道写真 - janre: 写真

検索フォーム

時計

プロフィール

使用機種

カレンダー

ImageClock×2

最新記事

最新コメント

年別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

リンク

ブログランキング

QRコード

ブロとも申請フォーム