Passage Station

ひっそり佇む通過駅。しばらくの間、不定期更新となります。

 

10/10 485系「つがる」 

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。

今日は仕事が休み。
軽く車で八郎潟と大館へ。。。
…地元をはさんで、全く方向が逆ですけど。。。(^_^;)


さて今回は…
またしても485系で運転されている、特急「つがる」です。

ちなみに今日出掛けてきた八郎潟も大館も全く関係のないところで撮影。(^_^;)


まずはこちら。

2046M
2014/10/10 2046M 富根 - 鶴形

鶴形界隈で捕獲。
いつものカーブです。(^_^)

午後の順光ですが、この時期、この時間帯になってくると、影が目立つように。。。
あまり日の当たらないところでいいかもしれませんね。


ちょっと前後してしまいますが、続いて「つがる3号」です。

鹿渡界隈で撮影。

2043M
2014/10/10 2043M 鯉川 - 鹿渡

ススキが揺れて秋らしく。

撮影しているのは自分だけで、ゆっくり撮影。
すぐ近くでは、何処かで飼われているヤギが草を食んでいたのも見ることができました。(^_^;)


最後に。

今日のメインターゲットはEF81-453でした。
…せっかく撮ってきたけど、諸事情により公開は控えさせていただきます。(*_*)スミマセン。

今度のSL撮影に備えて、撮影場所の候補を挙げ、移動時間等もチェック。
いよいよ忙しくなってきそうですね!o(`ω´ )o


それではこの辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。
スポンサーサイト



category: JR東日本

thread: 鉄道写真 - janre: 写真

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://3001m115a.blog50.fc2.com/tb.php/1014-b3c4dbe3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

時計

プロフィール

使用機種

カレンダー

ImageClock×2

最新記事

最新コメント

年別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

リンク

ブログランキング

QRコード

ブロとも申請フォーム