3/12~15 北陸方面遠征。21
新潟に戻ってきて。
上越新幹線も撮影しました。
夜の新幹線ホーム、賑わっては…いませんでした。
時間は21時を過ぎて。
東京からやってきた「Maxとき341号」を捕獲。

2015/03/14 1341C 新潟
1号車側、E4系P4編成。
まだ撮影できていなかった編成でした。(^_^)

2015/03/14 1341C 新潟
降車は済んでいたので、ドアは開いていても静けさが残ります。
E4系の2編成連結された16両編成だったので、もうひとつの編成も。

2015/03/14 1341C 新潟
こちらはE4系のP19編成でした。
車両1両が約25mあるので…
端から端まで400mあります。。。(^_^;)
遠征初日から移動ばかりだったので、疲れが…
だから途中の連結部分まで。
新潟始発の「Maxとき350号」を撮影。

2015/03/14 350C 新潟
E4系P18編成でした。
乗客はいましたが、賑わうほどでもなく。
開業を迎えた北陸新幹線とは対照的な印象。。。
翌日早朝も少しばかり、新幹線を記録。

2015/03/15 304C 新潟
久しぶりに見たような気がするE2系「とき304号」。
E2系J14編成が待機していました。
こちらの出発を見送って、次の列車。

2015/03/15 306C 新潟
E4系P22編成の「Maxとき306号」を撮影。
朝日が差し込んで輝いていました。
E1系とE3系、一部のE2系やE4系にも廃車が発生。
E5系、E6系、E7系、そしてW7系。
そろそろこちらの列車も編成の記録をしていきたいところ。
E2系、E4系のまだ記録できていない編成もあるので、また遠征ですね。(^_^;)
それではこの辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。
« 3/12~15 北陸方面遠征。22 | 3/12~15 北陸方面遠征。20 »
コメント
トラックバック
| h o m e |