4/26 サクラ×五能線
先日の26日、仕事がありましたが、いつもより早く終わったので。
天気良く、日が傾いてくる頃でしたが、まだまだ撮影できそう。。。
奥羽本線側は行かず、五能線に繰り出しました。
幾つかポイントになりそうなところを探しながら。
まず最初は、北能代駅界隈。
ちょうどやってきた上り普通列車を捕獲。

2015/04/26 328D 鳥形 - 北能代
海側からの光線だったので、車両のサイドに光が当たっていました。
キハ40-531と、キハ40-530の2両編成。
ここから追っ掛け…は、しませんでした。
下りの深浦行の普通列車に的を絞ることに。
少し北上して、沢目付近。
サクラの木が数本、踏切近くにあったので…
この場所で待つことにしました。
列車が接近。

2015/04/26 323D 鳥形 - 沢目
構図的には悪くありませんでしたが。。。(^_^;)
車両がブレてしまいました。
サクラや列車に光は当たっていましたが…
サクラは見頃を過ぎていたため、葉桜が目立つ結果に。
来年、リベンジしたいですね。
すぐに移動、次の駅の東八森界隈へ。
ここも踏切近く、一本のサクラの木がありましたので、カメラの準備。

2015/04/26 323D 沢目 - 東八森
車両とサクラの木のバランスが取れていない感じ。(ー ー;)
こちらも、花のボリュームが足りなかった形に。
電柱も写り込んでしまいましたが、山と空も取り込める場所だったので、悪くないかも。
時期が変わっても、狙ってみたいポイントでした。
駅に停車している間に先回り。
せっかく、いい感じの夕日だったので、編成写真もサイドから狙ってみました。

2015/04/26 323D 東八森 - 八森
国道沿い、田園地帯を進むところを。
ここら辺から日本海に近づきますが…
思いっきり逆光、シルエットで撮るのも…考えましたけど。(^_^;)
さて、もう一戦。
有名ポイントの小入川の橋梁へ。
夕日のシルエットを狙って…
と、思ったら。。。
結構なズレがありました。(^_^;)
橋梁を通過しているところ…も、ありきたりだったので。
ちょっと構図を変えてみました。

2015/04/26 323D あきた白神 - 岩館
奥には岩礁、さらに水平線をみると、遠くに能代火力発電所も。
穏やかな海沿いを走る列車を記録できました。(^_^)
この構図も悪くない感じ。
もう一度撮影に行きたいと思います。
追っ掛けはここで終了。
収穫ある撮影でした。(^_^)
それではこの辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。
« 4/28 夕日×つがる | 4/24 単機でやってきたED75-777 »
コメント
トラックバック
| h o m e |