Passage Station

ひっそり佇む通過駅。しばらくの間、不定期更新となります。

 

5/6 由利高原鉄道へ。 

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。


ゴールデンウィーク最終となる6日。
仕事休みだったこの日は、由利高原鉄道を撮りに行きました。

もちろん、起点・終点となる矢島まで。

12D
2015/05/06 12D 矢島

こどもの日関連のイベントもあったので、駅前には鯉のぼりが泳いでいました。

出発を待っていたのは、甲種の時以来のYR-3003でした。
天気も良く、適度な風。いい感じの画に。(^_^)


矢島には、羽後本荘から路線を辿るように移動しました。

この時、途中の子吉駅付近で上り列車とすれ違い。

10D
2015/05/06 10D 子吉 - 薬師堂

緑色の新型車。YR-3001がやってきました。
田植えの始まった田園地帯、そして遠くにまだ雪の被っている鳥海山が。

雲ひとつない空。(^_^)
のどかな風景を切り取ることができました。


そしてもう一つ。
子吉で見た列車の折り返し運用。

追っ掛けはできず、矢島の隣駅の川辺で待伏せ。

大きくS字に登っていくカーブを撮影。

9D
2015/05/06 9D(後追い) 川辺 - 矢島

9D
2015/05/06 9D(後追い) 川辺 - 矢島

以前来た時と変わっていたのは、新たに国道のバイパスができていたこと。


「ゆりてつ」ラッピングの車両狙いでしたが…矢島駅の車庫で休んでいました。
アイドリングもなく、動きそうになかったので…

羽越本線、酒田方面へ向かいました。
…鳥海山も綺麗だったので。。。(^_^;)

次の列車まで時間が結構あったのも理由の一つですけどね。


それではこの辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。
スポンサーサイト



category: その他私鉄

thread: 鉄道写真 - janre: 写真

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://3001m115a.blog50.fc2.com/tb.php/1172-7aef51ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

時計

プロフィール

使用機種

カレンダー

ImageClock×2

最新記事

最新コメント

年別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

リンク

ブログランキング

QRコード

ブロとも申請フォーム