Passage Station

ひっそり佇む通過駅。しばらくの間、不定期更新となります。

 

9/1 結局撮り鉄旅客編 

本日もありがとうございます。

今日は…雨が…降らない。というか、晴れて暑い…
一部曇っていたものの、雨は降りそうにありません。

ということは、撮り鉄でしょう。
軽い気持ちでプチ遠征を敢行。

富根~二ツ井
2021レ

糠沢
1637D

糠沢~早口
2041M・2044M

※貨物は次回。

ちょっと夜更かしだったので、4001レに合わせて起きることができませんでした。(^-^;)

鶴形で1656レを撮影。そのまま『山崎跨線橋』に。
同業者の姿は見えず、貸切状態でした。

2021レ
2011/09/01 2021レ 富根 - 二ツ井

若干ピンボケ。。。(ω;)
今日の釜は138号機でした。
台風の影響があるかと思いきや定刻通りでした。

二ツ井を後にして進路を東へ。

前山周辺で撮ろうかとも思いましたが、時間が合わず。
鷹ノ巣はスルーして糠沢へ。

カメラの準備をしている最中に、前照灯が…
やってきたのはキハ111の1637D。

1637D
2011/09/01 1637D 糠沢

S55-250mmをセットしていたので列車から離れて発車直前に一枚。
無理やり駅撮り。(^-^;)

その後貨物一本撮ってから再び移動。
お立ち台の『塚の台踏切』へ。
とりあえず、すぐにやってきた2041Mから。

2041M
2011/09/01 2041M 糠沢 - 早口

…迫力がない…(ω;)
やっぱり20両のカモレでないと。。。

とは言うものの、次は14時過ぎの4061レですか…(ω;)
1657レは編成が短いし、8095レは臨貨で確証がないし。。。
気温も30℃超え…今回は諦めます。。。

それでも12時頃まで汗だくになりながら、ここで張り付いていました。(^-^;)
上りのアウトカーブ側で2044Mの撮影。

2044M
2011/09/01 2044M 糠沢 - 早口

タイガーロープが残念。
けれど、きれいに収まるので良しとする。

後発の4096レを撮ってから、これ以上進まずに来た道を戻る。
二ツ井に戻ってカモレ2本撮って帰宅しました。


今日の大阪発4001レは増結みたいですね。でも、仕事あるし…
まず、無理しない程度に。(^-^;)
あと、天気が崩れないように…

最後までありがとうございました。
スポンサーサイト



category: JR東日本

thread: 鉄道写真 - janre: 写真

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://3001m115a.blog50.fc2.com/tb.php/122-7f1ff4c4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

時計

プロフィール

使用機種

カレンダー

ImageClock×2

最新記事

最新コメント

年別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

リンク

ブログランキング

QRコード

ブロとも申請フォーム