Passage Station

ひっそり佇む通過駅。しばらくの間、不定期更新となります。

 

9/2 今日の4001レ 

本日もありがとうございます。

今朝は仕事前、いつもより早起きして4001レを撮影。
今日は2両増結で11両編成と言うことで…

『鹿渡跨線橋』『山崎跨線橋』で狙うべく移動を開始。

曇り空でしたが、霧が発生しているわけでもなく。まずまずの天気。
現場に着くと…あら、誰もいない。

貸切でカメラを準備しました。
そして本番。

4001レ
2011/09/02 4001レ 鯉川 - 鹿渡

これは完璧でしょう…(^-^)
釜は107号機、予定通り2両増結。
奥のボケ具合が良く、模型っぽくなりました。(ω)

さぁ、移動…と思ったら、

「琴丘森岳IC-八竜IC間 車両火災通行止」

高速を降りてくる車が多いと思ったら。。。
まさに大動脈を塞がれた形に。(ω;)

国道経由だと、完璧に追いかけられず。『山崎跨線橋』は諦めました。
自宅に戻り、ナンダカンダで出勤時間に。

そして朝練。

2021レ
2011/09/02 2021レ 南能代(信) - 東能代

架線柱が気になります。。。
139号機の2021レでした。

オマケでいつもの1656レも。

1656レ
2011/09/02 1656レ 南能代(信) - 東能代

今日の赤雷は4号機、コキ106は1両でした。
曇っていたせいか、あまりパッとせず。。。


明日のこちらの天気はいいみたいです…朝練どうしようか。
今日は台風接近の影響で4001レが運休決定。
2021レや1656レは大丈夫なのかな?


最後に。
思いっきり寝落ちしていました。
この記事書いている時点で、午前2時…(^-^;)
時間修正しました。スミマセン。。。

最後までどうもありがとうございました。
スポンサーサイト



category: JR東日本

thread: 鉄道写真 - janre: 写真

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://3001m115a.blog50.fc2.com/tb.php/123-ee180f26
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

時計

プロフィール

使用機種

カレンダー

ImageClock×2

最新記事

最新コメント

年別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

リンク

ブログランキング

QRコード

ブロとも申請フォーム