7/23 遅延の貨物列車。
大雨により、軒並み遅延が発生していた23日。
旅客列車以上に遅れなど、影響を受けやすいのが貨物列車です。
状況によって運行が変わってしまうので…
難しいパズルみたいなものですね。。。(^_^;)
あまり状況の掴めない、遅延の貨物列車を今回お送りします。
最初は6時間近く遅れてやってきた1656レから。

2015/07/23 1656レ 東能代 - 南能代(信)
EF510-506号機牽引。
この1656レは、公式に遅れの情報が入ってこないので…
某サイト、貨車と積荷コンテナで判断。(^_^;)
その後の下り普通列車が通過した後、程なくして遮断機が下りました。

2015/07/23 3098レ 東能代 - 南能代(信)
こちらも6時間弱遅れてやってきた3098レです。
青いEF510-508号機の充当。
上の写真と比べても、積載コンテナの種類が違いますね。
札幌から福岡へ向かう長距離ランナーです。
16時過ぎに、4時間程度遅れてやってきたのは…

2015/07/23 4096レ 東能代 - 南能代(信)
4096レです。
EF510-4号機が先頭に立っていました。
通常のコンテナは、貨車1両につき5個積載されますが。
横に長い大きなコンテナだと2個までしか積載できません。
割と大きなコンテナの積載多い列車です。
積まれているコンテナも見ていると面白いですね。(^^)
最後は…

2015/07/23 3099レ 南能代(信) - 東能代
8時間程度の遅れ、長距離ランナーの3099レです。
EF510-9号機牽引。
普通に撮っていると、雲の状況も合わさって、暗くなってしまうので…
流し撮りのような感じで捕獲。
ちょうどよく高速道路をトラックが通過、写ってしまいました。。。(*_*)
この貨物列車も遅れの影響を受けやすいので…大変ですよね。
遅延で通過のタイミングが掴みにくい形でしたが、何とか記録できました。
それではこの辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。
« 7/26 「リゾートしらかみ」、「つがる」の列車交換。 | 7/23 奥羽本線701系普通列車 »
コメント
トラックバック
| h o m e |