2/4 冬の日、秋田内陸線1
さて今年は、秋田内陸縦貫鉄道に力を入れようと思っています。
四季折々、風景で記録していきたいなぁ~と。(^-^)
そんな感じで、今年3回目の撮影へ。
阿仁合を越えて…大又川橋梁まで行ってきました。
まずは阿仁合発、角館行の普通列車を。

2016/02/04 211D 萱草 - 笑内
黄緑色のAN-8809が、徐々に速度を落としながらやってきました。
前回のモノクロームな感じとうってかわって、日差しもあり、明るい感じに。
…もうちょっと、橋の真ん中で撮ればよかったかな?(^-^;)
続いて上りの普通列車、阿仁合行を。

2016/02/04 212D 荒瀬 - 阿仁合
とある踏切より。
除雪した雪が山のようになっていたので、そこに登って撮影。(^-^;)
やってきたのは黄色い車両、AN-8801でした。
内陸線沿線の祭りなどがラッピングされています。
…が、これだとイマイチ分かりませんね。。。(*_*;)

2016/02/04 212D(後追い) 荒瀬 - 阿仁合
後追い。
終点の阿仁合駅が目の前に。
三角駅舎のてっぺん、留置されている特別車両の姿も。
ロケハンしながら、行き当たりばったりな部分もあるので…(^-^;)
どこで撮ろうか迷いながら記録してます。
この後も沿線で撮影を続けました。
また次回に。
それではこの辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。
« 2/4 冬の日、秋田内陸線2 | 2/4 二ツ井界隈、上りと下りの大館貨物 »
コメント
トラックバック
| h o m e |