3/10 五能線普通列車。
岩手県の遠征記が終わりまして、撮りためている分が残ってまして。。。
しばらくは鮮度落ちのものをUPしていきたいと思います。(^-^;)
今月の10日。
五能線の普通列車を撮影。
向能代駅を出発して、米代川橋梁に向かう普通列車。

2016/03/10 328D 向能代 - 能代
見慣れている列車がいつものようにやってきました。
縦構図で狙うならやっぱりここですね。(^-^)
そして、汽笛一声。

2016/03/10 328D(後追い) 向能代 - 能代
トラス構造の米代川橋梁にさしかかるところ。
直線の線路を下った先に能代駅。
若干、雪が降っていました。。。
サイドから狙うばかりでなく、線路に沿って狙ってみるのも面白いですよね。(^-^)
能代駅で、上りと下りの列車交換。
その間に、少し移動して…鳥形駅へ。
続いて、下り列車を狙います。
遠くから前照灯が見えてきて…

2016/03/10 323D 北能代 - 鳥形
速度を落としながらやってきました。
鉄塔が写ってしまいましたが、下回りはスッキリしていたので。。。(^-^;)

2016/03/10 323D 鳥形
鳥形駅に停車。
降りたのは…2人だけ。(^-^;)
ローカル線らしい雰囲気です。
それではこの辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。
« 3/12 夕暮れの貨物列車。 | 3/6~7 岩手県周遊の旅7 »
コメント
トラックバック
| h o m e |