5/7~9 東京周遊旅6
まだまだ続いております、東京遠征記。
6回目となる、今回は…八王子から。
川崎で特急「踊り子」を撮影した後、南武線で立川、乗り継いで八王子へ。
ここでは、特急列車、通勤型車両などを撮影。
そこに、ちょうど貨物列車も停まっていました。

2016/05/08 83レ 八王子
青い機関車EH200-19号機。
東北地方で見られるEH500形と対をなすような車両ですね。
※EH200
Eは電気機関車(D→ディーゼル機関車)
Hは動軸数(D→4、E→5、F→6、H→8)
200は電気の方式(割愛)…交流とか直流とか。科学で習ったやつです。(^-^;)
東京・横浜から、上越線を経由して高崎・新潟、直江津方面。
更には、中央本線を通って信州の松本や長野方面にも。
山間部を駆け抜けるランナーです。

2016/05/08 83レ 八王子
EH500形とはまた違った形。

2016/05/08 83レ 八王子
愛称は、青い稲妻「Blue Thunder」です。(^-^)
地元ではまず見られないので…タイミングよく記録できてラッキーでした。
…ただ、編成はとても短かったけれど。。。
19号機も未撮影車両だったので、ちょうどよかった。(^-^)
更に、反対ホームに移動したら…

2016/05/08 八王子入換 八王子
タンク車を連結している機関車が。
ハイブリッドのディーゼル機関車、HD300がいました。
寒冷地仕様の500番台が甲種輸送された時以来の撮影でした。(^-^;)
もちろん、稼働しているところは初撮影。
DE10形の置換で造られた車両、いずれは地元でも見ることになる車両だと思います。
今回出会ったのは、HD300-8号機でした。
八王子の入換機として運用に就いていましたが…稼働はしていませんでした。(^-^;)
いつもは、貨物列車も撮影するべく武蔵野線や大宮付近などで張り付くのですが…そういう時間もなかったので。
今回の遠征で撮影できた貨物列車はこれだけでした。。。(*_*;)
撮りたい列車はたくさんあるんですけどね…。
ということで、まだまだ遠征記は続きます。(^-^;)
それではこの辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。
« 5/7~9 東京周遊旅7 | 5/7~9 東京周遊旅5 »
コメント
トラックバック
| h o m e |