12/31 「秋田犬っこ列車」を追って。
新年を迎えて…まだ、撮影に出かけていません。(^-^;)
特に出かける予定もなく、のんびりしています。
今回は…先日撮影したものです。
大晦日、秋田内陸線の撮影。
前田南で臨時列車を捕獲した後、お隣の阿仁前田方面へ。
この次に通過する急行「もりよし3号」を狙います。
ちょうど12月30日より、「秋田犬っこ列車」が運行されました。
急行「もりよし」1号~3号、折返しの普通列車で運用に就くということで。
この列車は国内外の誘客に向けた取組み。
その一環で内陸線の車両3両がリニューアルを進めています。
先日、1両の車両リニューアルが終わり、早速運行開始されました。
リニューアルのおもな内容(秋田内陸線のホームページに掲載)
・車両の外装は沿線景勝地と秋田犬のイラストをラッピング
・車内には約50枚の秋田犬の写真
・シートを秋田犬がモチーフのモザイク柄に一新
・フリーWi-Fi が利用可能
・多言語音声ペンと多言語カラオケの設置
・モニターによる沿線情報などの動画案内
との事です。
なので、リニューアルされてすぐの車両を狙うチャンス。
しかも、特製ヘッドマークも掲示されているので、記録しなくては…(^-^)
まず最初は阿仁前田の手前から。

2016/12/31 1003D 桂瀬 - 阿仁前田
リニューアル車、黄緑色のAN-8809が先頭。
…あらら、3両編成だ。(^-^;)

2016/12/31 1003D 桂瀬 - 阿仁前田
引いたところでもう一枚。
しかし、2両しか見えない感じに。
日も傾き始め、影も落ちていたので…(*_*;)
…とりあえず先回り。
急行なので、停車駅・停車時間も少ないですので。。。
阿仁前田を越えて、また前田南へ。

2016/12/31 1003D 阿仁前田 - 前田南
天気も良くいい感じでした。(^-^)
この時期のこの時間帯にしては空も明るかったです。
3両編成の車両。
黄緑色のAN-8809、赤色のAN-8806、オレンジ色のAN-8803でした。
先程、臨時列車で鷹巣に行ったAN-8803が回送がてら阿仁合まで連結されたようですね。
色で見分けがつくのでありがたいです。(^-^;)
そして追っかけ。
有名スポットの萱草大橋へ向かいました。
…あらら、霧が出始めてきた。。。(^-^;)

2016/12/31 1003D 萱草 - 笑内
2両編成で通過。
橋と並行して電線が通っていて、しかもちょうど撮影の障害物になってしまう状況でした。。。
回避してみたらこんな構図になってしまいました。(^-^;)
…比立内に行けばよかったかな?
公式ホームページによると、2月に紺色のAN-8805、3月に青色のAN-8807がリニューアルされるそうです。
4月までは「秋田犬っこ列車」として運行されるみたいですね。
久しぶりに列車旅もしようかな…そう思ってしまいました。(^-^)
それではこの辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。
« 2017年、撮り初め。 | 2017年 あけましておめでとうございます! »
コメント
トラックバック
| h o m e |