4/23 晴天の五能線3
申し訳ござません。前回の続きです。(^-^;)
先月23日に撮影した五能線です。
一度、東八森まで行きましたが、再び戻ってあきた白神へ。
…次の列車がやってくるまで、お花見を。(^-^)
さて、時間が近づいてきて…どこで迎え撃つか。。。
せっかくの晴天で、日本海もきれいでしたので…
『小入川橋梁』で狙うことにしました。

2017/04/23 326D 岩館 - あきた白神
深浦始発の東能代行き普通列車を。
光線は良くなかったので、列車のサイドが暗くなってしまいましたが…
穏やかな水面、水平線の境界がクッキリと。
とてもいい景色でした。(^-^)
この列車は追っかけしないで、ここでお見送り。
次の列車を待ちます。
今度は反対側、海側から狙いました。

2017/04/23 328D 岩館 - あきた白神
橋梁を渡る普通列車。
空の青さも記録しておきたかったので。。。(^-^)
さて、追いかけます。
海岸線を離れて田園地帯に差しかかる、東八森界隈。

2017/04/23 328D 八森 - 東八森
すっかり雪も解けた山々をバックに、東能代に向かう列車。
日は傾きはじめ、この立ち位置からだと順光になりませんが。。。(^-^;)
まだ田植え前なので殺風景な部分もあります。
四季を通して、同じ場所で狙ってみるのもいいかもしれないですね。(^-^)
最後は…米代川橋梁へ。
能代駅で列車交換があります。
能代を出発した下り普通列車を迎撃しました。

2017/04/23 323D 能代 - 向能代
真っ直ぐな線路と米代川橋梁と、こちらに向かってくる列車。
このような構図も撮っていて楽しいです。(^-^)
乗っても撮っても素晴らしい五能線。
また今度撮影したいと思います。
それではこの辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。
« 5/2 ちょこっとだけ貨物列車撮影。 | 4/23 晴天の五能線2 »
コメント
トラックバック
| h o m e |