5/10 JR北海道新型軌道検測車マヤ35-1甲種輸送
さて、仙台から無事に帰ってきました。(^-^;)
鉄道の撮影も気合い入れて頑張ろうと思っていましたが…
行動時は雨風が強めで天気に恵まれず。(*_*;)
思うような撮影にはなりませんでした。。。
まだ写真をまとめていないので後ほど。(^-^;)
今回は…毎度ながら鮮度落ちになります。
10日に撮影した甲種輸送。
JR北海道向けの新しい軌道検測車、マヤ35-1です。
山口県の日立製作所笠戸事業所から4日間かけて北海道へ輸送。
通過する日は所要があり、撮影は無理かな…と諦めていましたが。
ちょうど通過時間に居合わせることができました。(^-^)
富根界隈で、サイドから。

2017/05/10 9667レ 鶴形 - 富根
青い機関車EF510-507号機に牽引され、エメラルドグリーン一色、ドア一つ、小さめの窓一つの不思議な箱が…(^-^;)

2017/05/10 9667レ(後追い) 鶴形 - 富根
レールのゆがみなどを、車両に搭載した機器で測定や記録する車両。
こちらではEast-iDやEast-iで検測しています。
北海道の苗穂に輸送して、仕上げを行ない完成させるそうです。
北海道新幹線の緑色と同系色で、白とオレンジのラインが追加されるとの事。
イマイチなアングル、天気でしたが…貴重な一枚になったのかな?(^-^;)
それではこの辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。
« 5/13~15 南東北遠征1 | 5/8 シダレザクラと秋田内陸線 »
コメント
トラックバック
| h o m e |