E6系見学会その後
甲種や銀釜で日が空いてしまいましたが、今回はE6系見学後の撮影です。
秋田市郊外でE3系の撮影をしていました。

2011/11/13 3019M 羽後境 - 大張野
R8編成のこまち19号です。
大張野駅から徒歩でも近いS字カーブポイント付近。
思っていたよりもきれいに収まりました。

2011/11/13 3028M 大張野
「大張野」駅に移動し、駅端から撮影。こまち28号R10編成。
駅通過後に上の画の大きく弧を描くカーブとS字があるので、この辺りで減速しています。
狙いやすいポイントでした。

2011/11/13 3019M 大張野 - 和田
流し撮りできそうな場所が無いかと、さまよってたどり着いた場所。
…田畑の真ん中、と言ってもいいかも。。。
場所は…さまよっていたので詳しく分かりません。
背景は流れていませんが、きれいに撮れたので。
こまち21号R23編成です。

2011/11/13 3030M(後追い) 大張野 - 和田
さらに場所移動、小さい河川の堤防から。
和田駅に近い…うろ覚えですが。
※しっかり調べて修正します。
架線が気になりますがしょうがない。
秋田から20分ほどでそんなに遠くなく。
ススキがちょっと邪魔だったかな。
この後は、羽越本線側へ移動して、カモレ撮影でした。
こちらは機会がありましたら。
最後に。
遠征準備で、UPが遅くなりました。
今回は、列車+レンタカーで土日の移動です。
始発、終電利用でハードなスケジュール…がんばります。
明日はUPできないですね。
日曜日、できるかなぁ…
では、行ってきます。
最後までありがとうございました。
« 11/13・15の貨物列車 | 11/17の1656レ »
コメント
トラックバック
| h o m e |