5/20 富山のEF81狩り強化中。
今回も20日の撮影になりますが、貨物の写真です。
スタートは1656レ…からではなく、3098レからです。
以前にも掲載したかもしれませんが…
富山EF81運用
仕業A15 3099レ
仕業A16 4060レ
仕業A17 4061レ
仕業A18 3098レ
以上の4本、代走が無い限り2往復しか撮影するチャンスがありません。
オマケにA16の4060レは、この付近を夜明け前通過なので、実質3本に。

2012/05/20 3098レ 鶴形
先頭に立っていたのはEF81-142号機でした。
天気良く逆光だった為、出来はよくないですが。。。
これを撮ったら即移動。
『鶴形カーブ』の『鵜鳥踏切』へ向かいます。

2012/05/20 3099レ 東能代 - 鶴形
東能代で3098レと3099レの交換があるので、効率よく撮影できます。
迎え撃つ3099レの牽引は716号機でした。
改番後の捕獲した釜はこれで3本目。
…ゆっくり集めたいと思います。(^-^;)
休む間もなく移動。
「わくわくドリーム号」を撮影したりしながら、『大久保ストレート』へ。
もっと南下も考えましたが、ここまでに。
何をするわけでもなく、のんびりオフを満喫。
そしてやってきたのは4094レです。

2012/05/20 4094レ 大久保 - 羽後飯塚
EF510-19号機先頭に。
汚れが目立つ…(ω;)
この後の通過は4061レです。
その前に2044M「つがる4号」を撮って。
ここで流し撮りしてみましたが、あえなく失敗。(^-^;)
八郎潟まで追いかけました。

2012/05/20 4061レ 八郎潟
いましたいました。
担当していたのは、側面白帯が特徴の406号機。
こちらも立ち位置が悪く、逆光ですが…
障害物もなくスッキリです。
上りの8622D「リゾートしらかみ2号」と交換後、発車して行きました。
貨物最後は『榊踏切』で1658レを。

2012/05/20 1658レ 南能代(信) - 東能代
牽引していたのはEF510-3号機。
1657レでもすれ違ったのですが、撮影できず。
釜が割ときれいだったので、撮影してみました。
編成は少々短いものの、迫力はあります。
こんな感じで。(^-^;)
最後に。
明日は仕事が休み。
仕事もとりあえず一段落なので、撮影に出るつもりです。
最後まで見ていただきありがとうございました。
« 5/24 今日も富山81狩り | 5/20 下り「わくわくドリーム号」 »
コメント
トラックバック
まとめtyaiました【5/20 富山のEF81狩り強化中。】
本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。今回も20日の撮影になりますが、貨物の写真です。スタートは1656レ…からではなく、3098レからです。以前にも掲載したかもしれませんが…富山EF81運用仕業A15 3099レ仕業A16 4060レ仕業A17 4061レ仕業A18 3098レ以上の...
まとめwoネタ速neo
2012/05/24 01:11
| h o m e |