4093レ 3連発
とりあえず、所用のヤマ場をひとつ越えました。(^-^;)
でも来週、もうひとつのヤマ場があります…
こちらの準備や作業に集中したいので、来週の始め頃からちょっと更新自粛しようと思います…
無理ない程度の撮影はすると思いますが…(^-^;)
…そう言いつつ、5日の日曜日は青森へ遠征予定。
天気次第では早朝から?
撮るだけでなく、ちゃんと用事もあるので。(ω;)
さて、今回は仕事後にちょうどやってくる貨物の4093レです。
梅田発札幌貨物ターミナル行きで、EF510運用A66仕業です。
コンテナ車は全車コキ100系~コキ107系使用で、積載コンテナも様々。
7月30日

2012/07/30 4093レ 南能代(信) - 東能代
『榊踏切』から。
この位置ではサイド光です。正面は影が…
背後の高速道路が気にならなければ、割といいポイントかもしれません。
EF510-5号機牽引でした。
7月31日

2012/07/31 4093レ 東能代 - 鶴形
『鵜鳥踏切』から。
東能代で、8624D・2048Mと列車交換します。
下りホームの2番線ではなく、側線に10分ほど停車。
こちらは、この時間帯、半逆光…サイド光?
天気のいい日は、かなり暗い画になってしまいます。
午前中「あけぼの」通過時などは順光で申し分ありません。
EF510-16号機牽引でした。
8月1日

2012/08/01 4093レ 前山
前山駅から。
天理臨で使用された583系の返却回送の関係でココで撮影。
露出に集中しすぎたので尻切れに。。。(ω;)
線路上に生えた雑草も気になる所です…
EF510-1号機が牽引しました。
30km圏内で様々なアングルが楽しめるので、楽しいです。(^-^)
では、この辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。
« つがる8号 | 8/1 天理臨返却回送 »
コメント
トラックバック
| h o m e |