Passage Station

ひっそり佇む通過駅。しばらくの間、不定期更新となります。

 

夏の「日本海」後半戦 

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。

先日、臨時「日本海」の夏の運行が終了しました。
大幅な遅延があった日を除いて、大体は撮影しました。
…下りは仕事の為、毎日ではないですが。(^-^;)

では早速。

9004レ
2012/08/15 9004レ 鶴形

15日は上りのみ撮影。後ろが切れています。(^-^;)
鶴形駅のホームから。…日が落ちるのも早くなってきました。数分の差が大きいですね。
EF81-108号機の牽引でした。


9004レ
2012/08/16 9004レ 鶴形

16日も同様に鶴形駅から。
…15日以上に全体が暗く、散々な結果に。
天気は良くても、光線が足りない…この日で鶴形駅で撮ることを諦め。。。
ちなみにEF81-101号機でした。


9003レ
2012/08/17 9003レ 富根 - 二ツ井

17日。仕事がお休みで、下りも撮影。
『山崎跨線橋』から撮りました。
なんというか…また、線路際の同業者が変な位置に立っていて、構図が制限されてしまいました。
通過直前でレンズを急遽換えたので、微妙な結果に。。。


9004レ
2012/08/17 9004レ 糠沢

同じく17日の上りは糠沢駅にて。
まだ、夕日が差し込んでいて光量を稼いでます。(^-^;)

障害物の写り込みもなく、きれいに収まりました。

9004レ
2012/08/17 9004レ(後追い) 糠沢

オマケで後追いも。


9004レ
2012/08/18 9004レ 前山

18日は、仕事が終わってから急いで前山へ。
この日も糠沢まで行こうと考えましたが時間が間に合わず。

糠沢と同じ感じでストレートに撮れますが、足回りが…
駅の連絡橋をくぐる前だったせいか若干下がっていて、パンタが潰れてます。('ω';)
EF81-107号機で定時通過。

9004レ
2012/08/18 9004レ(後追い) 前山

オマケの後追い。
雑草だらけで残念。。。(^-^;)


19日は大幅な遅れが発生。
下りはちょうど仕事の昼休みが終わった後に通過。
上りもその遅延の影響で、青森発車が遅れました。

なので、この日は諦めました。。。


9003レ
2012/08/20 9003レ 陣場 - 津軽湯の沢

20日、仕事がお休み。
『陣場のお立ち台』で3099レを撮った後、陣場駅の先、『寄入沢踏切』を越えて山道へ。

アブや暑さに耐えながら…('ω';)
でも耐えただけあって、出来栄えには満足。
101号機の力強さが、表現できたかな?

9003レ
2012/08/20 9003レ(後追い) 陣場 - 津軽湯の沢

後追いも撮ってみましたが…
ピンボケのような、陽炎のような…暑さが伝わる画に。(^-^;)

余談ですが。。。
この後、野生のカモシカに遭遇。
最初は黒っぽい大きい物が横切ったので、熊かと思ってヒヤヒヤしました。

熊にもマムシにも会うことはありませんでした。(^-^;)


配9524レ
2012/08/21 配9524レ 富根 - 二ツ井

運行が終了し、敦賀のEF81が回送されました。
マーク付きEF81-106号機に、無動力でEF81-101号機がくっついて。

光線を稼ぐため、二ツ井手前の『米代川橋梁』で待ち伏せ。
…変な構図になっています。('ω')

これを撮ったら、急いで東能代まで移動。
『榊踏切』近くで。

配9524レ
2012/08/21 配9524レ 南能代(信) - 東能代

重連を強調したく、サイドで撮ってみましたが…
真横からでないし、ピンボケしているし、暗いし。。。
…中途半端ですね。(^-^;)

自己満足や記録ということで、お許しください。


最後まで見ていただきありがとうございました。
スポンサーサイト



category: 臨時・甲種・回送・配給

thread: 鉄道写真 - janre: 写真

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://3001m115a.blog50.fc2.com/tb.php/425-5f3f97b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

時計

プロフィール

使用機種

カレンダー

ImageClock×2

最新記事

最新コメント

年別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

リンク

ブログランキング

QRコード

ブロとも申請フォーム