Passage Station

ひっそり佇む通過駅。しばらくの間、不定期更新となります。

 

9/18撮影分の貨物です 

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。

更新時間が遅くなってしまいました。。。
そして、簡略に…

今回は、18日撮影分の貨物列車です。

鶴形の3098レからスタート。

3098レ
2012/09/18 3098レ 鶴形

逆光ですが、プレートが目立ちます。
EF81-716号機の牽引でした。

この後の3099レは…15時間遅れとのこと。(^-^;)
なので1657レを待ち伏せ。

1657レ
2012/09/18 1657レ 東能代 - 鶴形

いつも狙う『鵜鳥踏切』の手前、『鶴形カーブ』にさしかかった所を。
コンテナも入れてみたので、少し引いてます。
EF510-6号機牽引でした。


『大久保ストレート』に移動。

「リゾートしらかみ3号」の後にやってきたのは4094レです。

4094レ
2012/09/18 4094レ 大久保 - 羽後飯塚

EF510-10号機でコンテナ満載。(^-^)
順光…というか、釜正面のみですね。


4061レ
2012/09/18 4061レ 大久保 - 羽後飯塚

対照的に逆光、コンテナスカスカな4061レです。
EF81-717号機がゆっくりと。

羽後飯塚で2044Mと交換。
八郎潟で8624Dと交換。
鯉川で4096レと交換。
東能代で8096レと交換。

単線区間が多い中、このあたりは結構、列車が集中しています。

4096レ
2012/09/18 4096レ 大久保 - 羽後飯塚

そして4096レです。
EF510-16号機が先頭。

4094レと同じ場所付近、若干立ち位置を変えての撮影です。
光線もかなり動きましたね。


8096レ
2012/09/18 8096レ 鯉川

最後は、移動中立寄った鯉川で8096レを。
EF510-13号機がゆっくり進入して…

しかし、釜に落ちる影がかなり気になる…
曇りの日ならいいのかな…(^-^;)


こんな感じで。(^-^;)
時間修正してお送りいたしました、スミマセン。

最後まで見ていただきありがとうございました。
スポンサーサイト



category: JR貨物

thread: 鉄道写真 - janre: 写真

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://3001m115a.blog50.fc2.com/tb.php/449-58f02dd2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

時計

プロフィール

使用機種

カレンダー

ImageClock×2

最新記事

最新コメント

年別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

リンク

ブログランキング

QRコード

ブロとも申請フォーム