Passage Station

ひっそり佇む通過駅。しばらくの間、不定期更新となります。

 

10/6~7 仙台遠征4 

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。

今回は仙台界隈で撮った貨物列車です。

先に言っておくと、ボケてます。列車番号が分からないのもあります。
きちんと調べもしないでスミマセン。(^-^;)


まずは、新幹線総合車両センターのある新利府に向かう前。

1672.jpg
2012/10/06 ????レ 岩切

EH500-34号機が単機で下ってきました。

時間的に「トヨタロングパス」の4055レ通過の頃。
単機だったのか…と落胆したところ、直後に通過。してやられたり。。。('ω';)ピンボケゲット。


車両センターを後にして向かったのは陸前山王です。
到着時にいたのは、留置されたタキ編成のみ。

しばらくホームで待っていてやってきたのは…

3083レ
2012/10/06 3083レ 陸前山王

EH500-26号機牽引の3083レでした。
釜正面がピンボケ、そして尻切れと散々な結果に。(^-^;)こんなのばっかりです。

6日の貨物はここで終わり。


7日は始発で品井沼へ行ってみました。
その後、愛宕に立寄って松島へ。

3064レ
2012/10/07 遅3064レ 松島

突然のEH500-63号機牽引の上り貨物が通過。
釜番から見て、どうやら遅れていた3064レのようです。

ホーム端まで間に合わず、この位置で。('ω';)


その後の上り列車に乗って、岩切へ。

仙台へ送り込み回送された、「快速 仙台・平泉 世界遺産号」と「リゾートみのり」を撮影。
そして、昨日に引き続き陸前山王へ。


まず、目にしたのは…

1675.jpg
2012/10/07 ????レ 陸前山王

またお前か。('ω';)

駅から少し離れた所に34号機。
撮影直後、逃げるように単機で仙台方へ。

この後は、平泉へ向かう「快速 仙台・平泉 世界遺産号」、新庄へ向かう「リゾートみのり」を撮影。


3053レ
2012/10/07 3053レ 陸前山王

3053レが通過。
EH500-10号機でした。


10:00を周った頃に下りの接近無線が。

1677.jpg
2012/10/07 ????レ 陸前山王

DE10-1120号機牽引の…列車番号が分かりません。(^-^;)
5月の土崎カーブ以来


場所を移動して、東仙台へ。

2078レ
2012/10/07 2078レ 東仙台

2078レがやってきました。
EH500-3号機が先頭に。

ココに付く前にも遭遇していました。
東仙台信で停まっている間に先回り。

アングル上、尻切れですが…


3054レ
2012/10/07 3054レ 東仙台

遠征最後に撮影した貨物はEH500-56号機牽引の3054レです。

やはり、駅撮りでは難しいのかな…
納得いくものが無かったです。

お目汚しでスミマセンでした。('ω';)

遠征記はまだまだ続きます。


最後に。

明日は休みで「カシオペアクルーズ」がやってきます。
天気は…良く分かりません。
この時点で曇りになっていましたが、降雨の可能性も高そうです。
遅れも考えられるし…どうなるのやら…(^-^;)

先日、「SLあきた路号」の送り込みもありました。
撮りには行っていませんけど。('ω')

ちょこっと探しに行ってみようかな?

活動時間帯、大雨にならないことを期待して。。。

最後まで見ていただきありがとうございました。
スポンサーサイト



category: JR貨物

thread: 鉄道写真 - janre: 写真

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://3001m115a.blog50.fc2.com/tb.php/468-13989aa3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

時計

プロフィール

使用機種

カレンダー

ImageClock×2

最新記事

最新コメント

年別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

リンク

ブログランキング

QRコード

ブロとも申請フォーム