10/21 オマケの貨物
今回は21日の「SLあきた路号」の合間に撮った貨物列車です。

2012/10/21 3099レ 秋田貨物 - 土崎
まずは3099レです。
この日は若番のEF81-633号機が牽引でした。
御覧の通り、コンテナの積み具合も良くいい感じに。(^-^)
その数分後。

2012/10/21 1657レ 秋田貨物 - 土崎
同じく下ってきた大館行の1657レです。
EF510-13号機が先頭に。
コンテナは…統一感がありませんが、きれいに積まれているので見た目は悪くありません。
続いてやってきたのは…

2012/10/21 1656レ 秋田貨物 - 土崎
EF510-20号機が牽引していました。
…ローテーションでは1号機だと思っていましたが…意表を突かれた感じに。。。
結構汚れていますね…('ω';)
場所を移動して『榊踏切』へ。
SL直後の4094レを。

2012/10/21 4094レ 南能代(信) - 東能代
EF510-10号機でした。
こちらも釜汚れが目立ってます。。。
ここにずっといたので、このあとの4096レも。

2012/10/21 4096レ 南能代(信) - 東能代
こちらにEF510-1号機が付いていました。
確かに、確認すると1656レが1号機、4096レが20号機の予定だったようです。
上の画の4094レと比べると、違いが結構見つけることができます。
13時を過ぎて、EF81を。

2012/10/21 4061レ 南能代(信) - 東能代
下ってきた4061レです。
EF81-721号機の牽引。
県外からの同業者も多く、EF81の撮影もそれなりに。
そして、芋臨の8096レです。

2012/10/21 8096レ 南能代(信) - 東能代
ちょうどEF81-628号機が代走ということで、注目を集めていました。
コンテナも満載で来るので、見た目は良いのですが…
数秒の差で、雲がかかってしまいました。。。('ω';)
釜正面に光が当たらず、サイドが明るくなっている残念なものに。。。
なかなか撮影機会が無かった人も多く、喜んでいた同業者さんもいましたね。
後はSLに集中。。。
この日はEF81若番2機にEF510のトップナンバーと、貨物も撮影ネタが多かったですね。
…いつも撮っていますが、やっぱり嬉しいものです。。。(^-^;)
明日は仕事が休み。
集約臨の下りがあるようなので撮ってくるつもりです。
やっぱり時間が遅くなってしまいました。
スミマセン。。。
最後まで見ていただきありがとうございました。
« 211系N62編成 配給輸送 | 「SLあきた路号」オマケ »
コメント
トラックバック
| h o m e |