11/21 秋田総合車両センター…2ヶ月ぶり。
今回は久しぶりに秋田総合車両センターです。
近況の撮影は9/10に撮ったのが最後でした。
「カシオペアクルーズ」の時や「SLあきた路号」の時は『土崎カーブ』まで行ってますが…
車両センター内は覗くことも無く。。。
いろいろな車両がAT入場しているようなので、今回メインで。
到着すると…スイッチャーが始動していました。
それを眺めていたら…

2012/11/21 秋田総合車両センター(敷地を望める空き地から撮影)
星釜EF81を連れてきました。

2012/11/21 秋田総合車両センター(敷地を望める空き地から撮影)
現役田端車のEF81-80号機でした。
数日前にEF510-507号機のAT入場の牽引をしてきたようですが…
動きは無かったようなので、同時に入場していたのでしょうか?
区名札もそのままなので、まさかの廃車…ではないようです。
構内線に出てくることもありませんでした。
そして、もうひとつ。
9月に捉えた東チタ211系トップナンバーのN1編成ですが…

2012/11/21 秋田総合車両センター(敷地を望める空き地から撮影)
頭上注意…が目立っていますが。(^-^;)分かりにくい画でスミマセン…
先頭車が以前より奥まった位置に。。。
1両だけ抜かれたということですね。
つまり、改造が始まった…?
ちなみに歩道側は、千マリ用209系2100番台の先頭車だけ見えました。
編成番号はちょうど車庫の影になっていたので確認できませんでした。
検修庫内もシャッターが下りていて、遠目に窺うこともできませんでした。。。
今回確認できたのは以上です。
一応、来週も秋田に行く予定なので、その時にもう一度?
次回も21日撮影分でお送りいたします。
それではこの辺で。
最後まで見ていただきありがとうございました。
« 11/21 貨物を5本 | 11/21 EF81-134号機試運転 »
コメント
トラックバック
| h o m e |