5/28~29 津軽線遠征8
今回は…またまた金太郎さん、EH500です。
28日の後半戦。津軽今別~蟹田~後潟と、移動しながら。
最初は新幹線工事真っ只中の津軽今別から。

2013/05/28 3067レ 津軽今別
やってきたのは3067レです。なんと初期ロットの2号機でした。
せっかくの2号機でしたが、停目が写り込んでしまう失態を。。。('ω';)
続いても同駅にて。

2013/05/28 3062レ 津軽今別
3062レの通過。EH500-66号機が牽引していました。
もう少し居座る予定でしたが、作業の邪魔にはなりたくないので、早々に移動開始。

2013/05/28 3080レ 津軽今別 - 竜飛海底
青函トンネル公園にやってきて、トンネルから出てきた貨物は3080レです。
EH500-63号機でした。
明け方の2051レからの折返し運用なので、釜を2回狙える感じですね。
轟音を轟かせ、青森方面へ走って行きました。
蟹田方面へ移動。
3063レを待ち伏せ。

2013/05/28 3063レ 蟹田 - 中小国
EH500-64号機がやってきました。
後ろは切れていますが…。(^-^;)
そして、次の日の1レをここで撮ることに決めました。
南下して、後潟を越えたポイントへ。

2013/05/28 3081レ 左堰 - 後潟
3081レの通過。
EH500-26号機が先頭です。

2013/05/28 3053レ 左堰 - 後潟
同じ場所にて3053レも。
EH500-20号機でした。
釜を強調できていいですね。(^-^)
夏至の頃にもう一度…行けないな。('ω';)ここで1レも撮ってみたい。。。

2013/05/28 6093レ 左堰 - 後潟
移動前のラストに撮ったのは6093レです。
前期型のEH500-6号機でした。
前期型で唯一撮っていなかったのが6号機。捕獲成功です。(^-^)
今回の遠征で撮影した金太郎さんは総勢28名。('ω';)
未撮影釜はそのうちの8機でした。
まずまずの成果でしたね。
最後に。
UPする時間が遅くなってしまい、修正しています。
いつものことながらスミマセン。。。
それではこの辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。
« 5/28~29 津軽線遠征9 | 5/28~29 津軽線遠征7 »
コメント
トラックバック
| h o m e |