Passage Station

ひっそり佇む通過駅。しばらくの間、不定期更新となります。

 

6/29・30 新潟遠征9 

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。

新潟遠征記も9回目。。。
30日に撮影した485系です。

まずは見附~帯織間で。


3361M
2013/06/30 3361M 見附 - 帯織

485系スタートは「おはよう信越」から。
なんと、「くびき野」用編成のT17編成が充当。

29日の「くびき野」運用にK1編成が代走していたのですが…
…この後、仕業通りに行けば「いなほ」に流れる?
密かに期待しつつ。。。('ω')

特徴あるT17編成から捕獲成功。
左側が狭いですが。。。(°ሬ_°;)


続いて「くびき野1号」を。

3371M
2013/06/30 3371M 見附 - 帯織

待ちに待ったT16編成が。(^-^)
唯一、新潟485系で撮影できていなかった編成。

入場の時くらいしか秋田で見ることができないであろう…
残されている時間も長くないので、どうしても撮りたかった。。。

これで、とりあえず遠征の目的を達成できました。(^-^)


1052M
2013/06/30 1052M 見附 - 帯織

続いてやってきたのは「北越2号」です。T15編成充当。
逆光だけど、気にしないでください…('ω';)


こちらを撮った後は、東光寺へ移動。


1054M
2013/06/30 1054M 東光寺

「北越4号」が通過。
T12編成が颯爽と…。

いやしかし、来るのがT編成ばかりですな。。。(^-^;)


3373M
2013/06/30 3373M(後追い) 東光寺

「くびき野3号」が通過。訳ありで後追いになりましたが。。。

この日も代走でK1編成が入っていました。


自宅~新潟まで、車で片道7時間以上かかるため、昼頃で撮影は終了。
後ろ髪をひかれる思いで帰宅の途に。

…まぁ、いろいろ寄り道して撮影しましたけどね。('ω')


最後にオマケ。

3361M~2003M~2012M~2011Mで流れる485系の602仕業。

T17編成の動きが気になり、2012Mで確かめることに。

2012M
2013/06/30 2012M あつみ温泉

…やってきたのはT14編成でした。
やっぱり「いなほ」には入らなかったようです。(^-^;)


さて、次回で新潟遠征記も(ようやく)終わります。

それではこの辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。
スポンサーサイト



category: JR東日本

thread: 鉄道写真 - janre: 写真

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://3001m115a.blog50.fc2.com/tb.php/666-e0d8197a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

時計

プロフィール

使用機種

カレンダー

ImageClock×2

最新記事

最新コメント

年別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

リンク

ブログランキング

QRコード

ブロとも申請フォーム