Passage Station

ひっそり佇む通過駅。しばらくの間、不定期更新となります。

 

EF510-23号機がやってきた! 

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。

EF510-23号機が落成され、9/2から運用が開始されました。
EF510の仕業の流れから、3099レで初めて青森までやってくるということで。
甲種と同様、ターゲットにしていました。

3099レ
2013/09/04 3099レ 桂根 - 新屋

予定通り、23号機でやってきましたが…
思っていた以上に汚れが目立ってる。。。('ω';)
スカートはきれいでしたけど。


この後の甲種までまだ時間があったので、先回り。
『土崎カーブ』で、もう一発狙います。

3099レ
2013/09/04 3099レ 秋田貨物 - 土崎

…逆光にやられました。(^-^;)

ここ以外の場所も考えていましたが、移動時間の関係で諦め。。。
コンテナ満載で、いい条件だったのですが…('ω';)


オマケで。

今日の1656レにも、仕業の流れ通りに23号機が充当されました。


遠目でもやってきたのが確認できて…あれ?釜が長い。。。

1656レ
2013/09/07 1656レ 南能代(信) - 東能代

初の1656レ仕業でムド付だったとは。。。
次位無動力だったのはEF510-9号機でした。

こちらもコンテナ満載でいい編成写真に…
ブログ用に修正したら、釜番が分かりにくくなった。。。(^-^;)

順当にいけば1659レで青森に戻って、明後日の4060レで吹田へ。
地元の通過が、早いな…('ω')


とりあえず、23号機の記録ができて良かったです。(^-^)

それではこの辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。
スポンサーサイト



category: JR貨物

thread: 鉄道写真 - janre: 写真

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://3001m115a.blog50.fc2.com/tb.php/714-f95edb5e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

時計

プロフィール

使用機種

カレンダー

ImageClock×2

最新記事

最新コメント

年別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

リンク

ブログランキング

QRコード

ブロとも申請フォーム