EF510-23号機がやってきた!
EF510-23号機が落成され、9/2から運用が開始されました。
EF510の仕業の流れから、3099レで初めて青森までやってくるということで。
甲種と同様、ターゲットにしていました。

2013/09/04 3099レ 桂根 - 新屋
予定通り、23号機でやってきましたが…
思っていた以上に汚れが目立ってる。。。('ω';)
スカートはきれいでしたけど。
この後の甲種までまだ時間があったので、先回り。
『土崎カーブ』で、もう一発狙います。

2013/09/04 3099レ 秋田貨物 - 土崎
…逆光にやられました。(^-^;)
ここ以外の場所も考えていましたが、移動時間の関係で諦め。。。
コンテナ満載で、いい条件だったのですが…('ω';)
オマケで。
今日の1656レにも、仕業の流れ通りに23号機が充当されました。
遠目でもやってきたのが確認できて…あれ?釜が長い。。。

2013/09/07 1656レ 南能代(信) - 東能代
初の1656レ仕業でムド付だったとは。。。
次位無動力だったのはEF510-9号機でした。
こちらもコンテナ満載でいい編成写真に…
ブログ用に修正したら、釜番が分かりにくくなった。。。(^-^;)
順当にいけば1659レで青森に戻って、明後日の4060レで吹田へ。
地元の通過が、早いな…('ω')
とりあえず、23号機の記録ができて良かったです。(^-^)
それではこの辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。
« 485系T15編成「いなほ10号」 | 9/4 「あけぼの」2021レ »
コメント
トラックバック
| h o m e |