Passage Station

ひっそり佇む通過駅。しばらくの間、不定期更新となります。

 

10/18 485系K2編成が「いなほ」秋田運用に。 

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。


またしても18日に撮影したものです。

・「あきた大鉄道展」後期展示の見学。
DD16-11のAT出場
羽後境~大張野間でE6系。

そんな感じで秋田市界隈を巡っていましたが…

昼頃に、485系K2編成が2005Mに入ったとの情報が。

ただでさえ「いなほ」運用に入ることが稀な上、秋田までやってくるというスクープ。
この前にも一度運用に就いたので、今回が2回目。その時は仕事だったので撮れませんでした。。。


まずは下りの迎撃、どこにしようか迷いましたが…

2005M
2013/10/18 2014M 桂根 - 新屋

ここで落ち着きました。(^-^;)
光線や3両目はアレでしたが…

秋田周辺でのK編成は初めて撮ったと思います、多分。


この辺りも稲刈りはすでに終わっていて、「稲穂」×「いなほ」は実現せず。。。


そして折返しの2014Mも。

光線もかなり厳しくなって。。。
場所の候補を決めていましたが、十分な明るさは確保できない状況。

結局、桂根で捕獲しました。

2014M
2013/10/18 2014M 桂根

架線柱や樹木の影にやられてしまいましたが…('ω';)

納得のいくものではありませんでしたが、記録できてよかったかな。。。

またK編成が秋田まで来てくれるのか…?
今後の運用に注目ですね。


それではこの辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。
スポンサーサイト



category: JR東日本

thread: 鉄道写真 - janre: 写真

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://3001m115a.blog50.fc2.com/tb.php/756-eeb6df4e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

時計

プロフィール

使用機種

カレンダー

ImageClock×2

最新記事

最新コメント

年別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

リンク

ブログランキング

QRコード

ブロとも申請フォーム