11/9~10 函館プチ遠征4
遠征記の4回目。
廃止が発表されてから、ようやく足を運ぶことができた江差線です。
木古内始発の4174Dに乗って江差へ向かいます。
車内、ローカルな雰囲気でガラガラかと思っていたら、座席に座れない人がいるくらいの混雑ぶり。('ω';)
どうやら目的は同じようです。。。
フルマラソンと同等の距離を1時間ほどかけて走ります。
思ったほど速度は速くないので、駅間距離が長く感じました。
出来れば、途中駅に下車して立寄りたかったところですが、時間が無かったので…
終点まで直行します。(^-^;)いやしかし、キハ40のシートが熱かった。。。
江差に到着。滞在時間は25分です。。。
まずは入場券などの記念切符などの購入。こちらも列を作っていました。
駅前は閑散としていました。
空も暮れてきて、一層そんな気分に。。。
駅前などでシャッターを切りました。

左上 江差駅外観
右上 江差駅駅名標
左下 この先に線路は無い…
右下 4177Dの車内より
2線だった駅の名残を垣間見ることができました。
そうこうしているうちに、発車時刻が近づいて。。。
あっという間の時間でした。
元来た道を戻って、再び木古内へ。
着くころには、もう日は暮れていました。。。
この後、139Dで函館に向かうつもりでしたが、4027Mでワープしました。(^-^;)
最後にもう一つ。

本州側の津軽今別もそうですが、北海道側の木古内も新幹線工事が進んでいます。
木古内駅新幹線ホーム建設も上記のように、壁となっていました。
津軽今別も本線が切替されていたし、着々と開業に向かっています。
789系・485系の「白鳥」、ED79やEH500の貨物、そして客車列車…
今度はこちら側の遠征が多くなってくるのかな…(^-^;)
それではこの辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。
« 11/9~10 函館プチ遠征5 | 11/9~10 函館プチ遠征3 »
コメント
トラックバック
| h o m e |