Passage Station

ひっそり佇む通過駅。しばらくの間、不定期更新となります。

 

1/2 遅延2021レを。2014撮り初め 

本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。

今年最初の撮影は、2021レ「あけぼの」です。(^-^)


今日は朝から…というか、未明から。
風が強く、雷も断続的に鳴り、不安定な天気でした。

遊佐駅で抑止、バスで振替輸送となってしまうも、秋田からまた運転再開するという前例のない事態に。
運転再開と言っても、6時間近く遅れていました。。。

2021レ
2014/01/02 2021レ 鶴形 - 富根

ヘッドマークなど雪が張り付いていますが。。。('ω';)
強い風雪の中を突き進む2021レ、牽引機はEF81-137号機でした。

通過前はサイド光で日差しもありましたが、直前になって吹雪ました。(^-^;)
雪を巻き上げて走っていますが、線路など積雪はほとんど無く…
といった感じです。(^-^;)


今月からはまず、「あけぼの」・「スーパーこまち」・E3系をメインに記録していきたいですね。
あまり天気の荒れないことを祈ります。。。('ω';)

それではこの辺で失礼します。
最後まで見ていただきありがとうございました。
スポンサーサイト



category: JR東日本

thread: 鉄道写真 - janre: 写真

コメント

はじめまして、コンテナZX19Aと申します。
1月1日上野発の下りあけぼの、自分が乗車していました。
この日は羽越本線で線路短絡があったと放送で聞きました。
架線支障との事だったんですが遊佐で約2時間停車していたと思います。
コメントに延々と書くのも大変なので自分のブログ(希少列車を追いかけて)を見ていただくと幸いです。
車内では撮っている人がいるとよく粘るなと感心している人もいたような。
寒い中お疲れ様でした。

URL | コンテナZX19A #-

2014/01/04 16:11 * edit *

コンテナZX19A 様
コメントありがとうございます。

該当列車にご乗車されていたのですね。(^-^;)
長旅お疲れさまでした。。。

私自身は、遅延・抑止の発生や目撃の情報をいただいていました。
それに合わせて動いていたので、粘った訳ではありません。。。

…某撮影地では待ちぼうけだったようですが…('ω';)

冬の奥羽・羽越は風や雪で遅延が発生しやすいです。
これをポジティブに捉えることができるか…ですよね。(^-^;)

URL | 11号車 #-

2014/01/04 21:33 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://3001m115a.blog50.fc2.com/tb.php/823-843afbe0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

時計

プロフィール

使用機種

カレンダー

ImageClock×2

最新記事

最新コメント

年別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

リンク

ブログランキング

QRコード

ブロとも申請フォーム